【終了】
江戸時代の東海道の名物を味わいながら、『膝栗毛』の旅を体感しよう! 第二回~由比の宿「さとう餅」~
- タグ>
- グルメ / 街・地域 / 学習
- このイベントに行きたい!:
- -人
わたしたちは、「食べもの」を通して、地域の活性化に取り組んでいます。江戸時代、東海道を旅した人々が味わった「名物」の掘り起しです!
江戸時代の東海道の名物デザート----由比の宿「さとう餅」---を取り上げます。
静岡市の由比の「さとう餅(たまご餅)」は、膝栗毛にも紹介されています。
(有)春埜製菓が、「たまご餅」として復活している「さとう餅」を、現代風にアレンジして
デザートにしました。磯料理のデザートとして味わいながら、江戸時代の東海道の旅の魅力を語り合いましょう!
開催日 令和2年11月21日(土)
日 程 11:00 JR由比駅に集合。
11:30 小池邸(静岡市清水区由比寺尾464番9)。
12:00 桜えび・磯料理 くらさわや(静岡市清水区由比東倉沢69-1)。
14:00 現地解散。
開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
11:00~14:00
11:00 JR由比駅に集合。
|
---|---|
予約受付 |
要予約です。
|
会場 |
桜えび・磯料理 くらさわや(静岡市清水区由比東倉沢69-1)。 |
住所 | 静岡市清水区由比東倉沢69-1 |
料金 |
参加費 ひとり 2,500円(税込)。 要予約! 磯料理 「さざえの壷焼と刺身の定食」(くらさわや)。 「たまご餅」を現代風にアレンジしたデザート(4種)+オリジナルのたまご餅。 |
お問い合わせ先 |
特定非営利活動法人フードツーリズム研究所 理事長 新田 時也 TEL 090-6155-9118 メール メールを送る |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。