うなぎ・静岡地酒の「うなぎの坂東」
うなぎ・静岡地酒の「うなぎの坂東」
055-981-1212
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
うなぎ・静岡地酒の「うなぎの坂東」です。三島駅南口徒歩1分 駅に一番近くの「うなぎ料理店」です。
三島のうなぎは
背開き・蒸しを行う
柔らかくさっぱりと食して頂くのが特徴の関東風です。
店名の坂東は
江戸時代の今の関東地方の古語になります。
当店の鰻も蒸しを入れ炭火で仕上げるうなぎになります。
中伊豆の生わさびと、
うなぎの白焼を地酒で一杯。
地産地消の食材・お酒を用意しています。
三島駅南口徒歩1分と駅に一番近いので
新幹線の待ち時間にどうぞいらしてください。
テイクアウト・お弁当できますので、
お土産、お自宅、会社でも美味しくお召し上がりください。
※3,000円以上お食事された1グループにつき1枚、
三島駅前パーキング1時間無料券進呈。
エレベータで2階にお越し頂けますので
トランク・キャリーバックでも安心です。
又1階は伊豆・富士山・静岡の物産を揃えた土産物店です。
三島湧水ゆばが、誕生しました。
三島に来たら「うなぎ」に地酒、新たに富士山の恵み「三島湧水ゆば」が誕生しました。三島の楽しみが増えました。
三島湧水は硬度が軟らかく
湯葉の製造に非常に適していることから、
この三島が誇る湧水と、
厳選された良質な国産大豆、
そして卓越した職人の匠によって、
三島湧水の新たな恵みともいうべき逸品
「三島湧水ゆば」が誕生しました。
◆600円(税別)
三島のうなぎは背開き・蒸しを行う柔らかくさっぱりと食して頂くのが特徴の関東風です。
おすすめの・お品
夜は三島駅南口徒歩1分「うなぎの坂東」蒸しを入れ炭火で仕上げた”三島名物のうなぎ”を秘伝のタレでご賞味ください。
※3,000円以上お食事された1グループにつき1枚、
三島駅前パーキング1時間無料券進呈。
◆うな重(桜) 3,900円(税別)
うなぎ使用 1匹 (肝吸い付)
お土産・お弁当承けたまわります。
お土産・お弁当承けたまわります。三島駅南口一番近くのお店です。
店内でもお土産・お弁当でも美味しくお召し上がりください。
◆うな重(桜) 4,212円(税込)
うなぎ使用 1匹 肝吸い付(粉末) 山椒
◆うな重・蒲焼・白焼き・他◆
◆お品書き
◆うな重(梅) 3,400円
うなぎ使用 3/4匹(肝吸い付)
◆うな重(桜) 3,900円
うなぎ使用 1匹 (肝吸い付)
◆うな重(富士) 5,100円
うなぎ使用 1匹半(肝吸い付)
◆うな重 6,400円
特別二段重ね(肝吸い付)
◆蒲焼き(桜) 3,500円
◆蒲焼き(富士) 4,650円
◆白焼き(桜) 3,500円
中伊豆産生わさびで
◆白焼き(富士) 4,650円
中伊豆産生わさびで
※価格はすべて税別です。
◆お品書き
◆蒲焼きも焼重 2,700円
うなぎの蒲焼き半串と肝焼きの組み合わせ
◆ひつまぶし 3,900円
鰻まぶし御飯の〆はお茶漬けでどうぞ
◆きじ焼重(吸い物付) 1,600円
鶏肉の照り焼に玉子の組合せ
◎前日予約限定メニュー
※価格はすべて税別です。
◆お料理
◆うざく 1,000円
※ご予約にて
◆鰻巻き 1,500円
※ご予約にて
◆うなぎ燻製 1,250円
桜の木で燻製にした鰻ハム
◆肝の山椒煮 500円
◆板わさ 580円
小田原鈴廣の蒲鉾に中伊豆産のわさび漬け
◆肝焼き 1串 380円
◆しらすおろし 450円
駿河湾のしらすを使用しています。
◆鰻の骨せんべい 400円
★ビールに合います 醤油味と塩味の二種盛
◆みしまジェラート 400円
アイス・三島ブランド品
※価格はすべて税別です。
お飲物
日本酒・焼酎
【日本酒】
◆静岡地酒
磯自慢(焼津市) 本醸造 750円
初亀(藤枝市) 純米吟醸酒 1,000円
白隠正宗(沼津市) 純米酒 740円
喜 平(静岡市) 純米酒 680円
富士錦(富士宮市) 本醸造 700円
国 香(袋井市) 特別本醸造 740円
◆冷 酒 300ml 900円
喜 平(静岡市) 純米酒 680円
富士錦(富士宮市) 本醸造 700円
国 香(袋井市) 特別本醸造 740円
【焼 酎】
◆第壱峰(米/沼津市) 500円
◆チットラッツ(芋/富士宮市) 550円
◆八十八夜(茶/富士宮市) 550円
◆かぐや姫(麦/富士市) 520円
◆吉兆宝山(芋/鹿児島) 520円
【梅 酒】(富士宮市) 600円
梅の実入り
その他生ビール(静岡麦酒)瓶ビール・ウイスキー
各種ソフトドリンクなど 取りそろえております。
※価格はすべて税別です。
三島のうなぎの美味しさの秘密は
それは水、
富士山の伏流水にうなぎをさらすことにより、
うなぎが持っている生臭さや、泥臭さを消し、
栄養素である蛋白質を減少させることなく、
余分な脂肪分だけを燃焼させることが出来るのです。
富士山からの吹く流水パワー
日本随一の三島の良水!清らかな水が育むうなぎだから
余分な脂がとれその身はキュとひきしまり
臭みのない味となり
それが
三島のうなぎが美味しい理由です。
6月26日オープン!三島駅南口徒歩1分 うなぎ・静岡地酒の「うなぎの坂東」です。
外観 エレベータで2階へお越しください。
◆三島駅南口徒歩1分と駅に一番近くのお店です。
新幹線の待ち時間にどうぞいらしてください。
◆エレベータで2階にお越し頂けますので
トランク・キャリーバックでも安心です。
◆1階は伊豆・富士山・静岡の物産を揃えた土産物店です。
ご来店の際はお立ち寄りください。
※3,000円以上お食事された1グループにつき1枚、
三島駅前パーキング1時間無料券進呈。
落ち着いた店内
広々とした明るい店内は
ゆったり落ち着いた時間を
過ごして頂けます。
テーブル席30名様 カウンター席5名様は
全席禁煙となっており
1名様、2名様でも
少人数のグループから
団体様も
大きい荷物をお持ちの方でも
大丈夫です。
ご来店をお待ちしております。
コロナ対策感染拡大防止にご協力をお願い致します。
おすすめのクチコミ (2 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
かめきち2号 さん (男性/三島市/60代/Lv.10) (投稿:2018/09/23 掲載:2018/09/23)
-
たか さん (男性/駿東郡長泉町/30代/Lv.19)
店内がすごく綺麗で、落ち着き感があります。蒲鉾はなんと鈴廣で美味しい、紅白なら良かったですが うなぎもとてもいい感じに仕上がってサイコーでした。 (投稿:2020/08/12 掲載:2020/08/12)
このクチコミに現在:0人 -
かめきち2号 さん (男性/三島市/60代/Lv.10)
三島駅南口の直ぐ目の前にできた「うなぎの坂東」へ行きました。久しぶりの電車の利用だったので、出掛ける前のお昼の場所にも、ちょうど良かったです。エレベーターで2階に上がり、広い店内でゆったり落ち着いて食事が出来ました。炭火で中はふっくら、外には焼き色を付け、今までのタレとは少し違う「甘すぎず」しつこくないサッパリ目のタレで仕上げた「うな重」(梅)は、とても美味しかったです。この年になると胃もたれも増えますが、仕事中もたれることなく、とても満足でした。会計の時にお話を聞いたら、料理長が考えた「秘伝のタレ」だそうで、今までにないオリジナル性を感じました。また一つ、三島で自慢のウナギ屋さんを発見でき、とてもうれしいです。是非一度味わってみてください。 (投稿:2018/09/23 掲載:2018/09/23)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。