クチコミ一覧
クチコミ一覧
- 投稿:2019/11/25
- 掲載:2020/11/20
メガだけにすごい種類の品物がたくさんあります。子供から大人までの洋服パジャマスポーツウエア下着が揃います。カバンも女性男性問わずブランドから格安商品までよりどりみどり。おもちゃ、文具、家電製品が多数あります。食品はお米からジュースビールのケース買いが安くて。野菜肉魚と無いものがないくらい⁈とにかく1日中居ても大丈夫なくらいなんでもあります。沼津のが近いですが、やっぱり店舗が狭いので車で行くならちょっとドライブがてらにメガドンキをオススメします!
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/11/25
- 掲載:2019/11/25
今日はお赤飯のパックとお赤飯用の熨斗、ごまを入れる熨斗袋を買いに行って来ました。
今ではあまり使われなくなったお赤飯の熨斗が欲しくて色々と探してここのお店で見つけました。
パックも色々と大きさがあり熨斗に合うようにそこで確認してごまを入れる鯛の絵柄が付いている熨斗袋もすぐ横に合って良かったです。
10枚単位で買えるし、パックも100均より安くてこちらも10個単位で買えるのでとても便利です。
息子の家の地鎮祭のときにみなさんに配る用に探していました。今週末なのでこちらで全部揃ったので良かったです。
今はクリスマス仕様の商品がたくさんありましたが
またお正月の準備や建前のときにも利用させて頂きたいです。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/10/15
- 掲載:2019/10/16
かあさんのしょうが焼きという名前の通り、しょうが焼き定食の専門店です。入口で最初に食券を買うのですが、いろんな味があるのでそこですごく迷ってしまいます(笑)
キャベツもたくさんのっていてしょうが焼きのたれで全部食べてきました。お腹いっぱいになります!
そういえば9月にテレビでも取り上げられていました。場所がちょっとわかりづらいかもしれませんが試しに一度行ってみてはどうでしょうか。
おススメします!
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/10/15
- 掲載:2019/10/15
昨日のお昼に王味に行ってきました。すごく混んでいてどうしようか迷ったのですが、入口の看板を見てビックリ!なんと昨日が王味さんの閉店最終日だったのです。11月中頃には沼津の南口に違う名前でオープンする予定です。とは書いてありましたが王味さんで食べられる最後の日だったために普段よりもかなり多いいお客様だったようです。もちろん並んで待って食べてきました!私は酢豚定食にして食後のデザートにマンゴープリンを注文しようと思ったらマンゴーは売り切れていて杏仁豆腐にしました。あいかわらずの美味しさでご飯もスープも最後まで食べきり杏仁豆腐も美味しく頂きました。
新しいお店の方もどんなふうになるか楽しみです。
王味、ご苦労様でした!
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/08/11
- 掲載:2019/08/11
家族で大好きなので時々行かせていただきます。
土曜日曜はいつものセットメニューが無いみたいなのが残念です。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/05/17
- 掲載:2019/05/17
こちらで息子のバースデーケーキを買いました。
もう夕方だったので、店内には他に1組しかいなかったので、待たずに済みました。
ケーキの中のアイスを丁寧に説明をしてくれて息子好みのケーキが買えました。店を出るときには、私が杖をついていることに気がついてくれた店員さんが出口まで持ってきて頂きありがたかったです。
みんなで美味しく頂きました。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/05/17
- 掲載:2019/05/17
この野菜の高騰化して外国品も出回っている時代の中で、ここでは地場産の野菜がたくさんあり、しかも新鮮で意外と安くて、魚も新鮮なものがあり
いつもお客さんでいっぱいです。パン屋さんも焼きたてで美味しいのですが、私は焼きたての厚焼き玉子が大好きなので必ず買ってきます。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/05/17
- 掲載:2019/05/17
先日、ラーメンが食べたくなり、さぁどこに行こうかと迷ったときに息子のおすすめで初めて来店しました。ラーメンはもちろん高菜ごはんも美味しくてとても気に入って帰ってきました。また近くに行きましたら寄らせて頂きたいと思います。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/05/17
- 掲載:2019/05/17
こちらはいつも混んでいますね。特に土日はいっぱいで、でも食べたくて並んでしまいます。
揚げ物ばかりではなく、刺し身定食も新鮮でとても美味しいです。孫はハンバーグなども気に入っているので、また行きたいと思います。
このクチコミに“ぐっ”ときた
0
- 投稿:2019/05/17
- 掲載:2019/05/17
ケーキやさんと思いきや、和菓子もかなりの種類があるので、実家へと帰る際に、若い人用にケーキを年寄り向けに和菓子を買って行けます。私はみたらしだんごが大好きなのですが、一度食べたらやみつきです!
このクチコミに“ぐっ”ときた
0