- 投稿:2024/04/19
- 掲載:2024/06/08
今日のランチは迷わず「お肉たっぷりビーフペッパーライス1,090円」。 肉たっぷりだったし、脂もたっぷり(笑)美味しかったのでまた来ます。 やっぱり肉は正義。
今日のランチは迷わず「お肉たっぷりビーフペッパーライス1,090円」。 肉たっぷりだったし、脂もたっぷり(笑)美味しかったのでまた来ます。 やっぱり肉は正義。
同じ清水区のお酒、正雪を買いに伺います。年末あたりなら「正雪にごり酒あります」と張り紙が出るくらい、正雪推しです。今日は特別本醸造をいただきました。張り紙は「イルカのスマシ」でした。これも日本酒に合うんですよね。そして隣には酒処があって、呑めます!
毎月15、25日はだんごの日!という幟旗につられてふらふらと立ち寄りました。興津は日本の製餡業発祥の地だそうで、あんこにはひとかたならないこだわりがあるらしい。5本セットがお買い得ということで、「あんこセット」650円をいただきました。あんこのお味も量も大満足。
スーパー地元の渡辺商店の醤油を使っているとのことで、買いに行きましたが、考えたら普段使いの渡辺商店の醤油味なので、ウチの味と同じじゃないか?と思ったんですが、レベル高い!元祖唐揚げニンニク醤油も旨いのですが、生姜醤油がやっぱり最強かな。餃子や串揚げにも力入ってました。
吉原駅前のスーパーですが、昼ともなればあちこちから人が集まってきます。お目当ては海鮮や玉蒟蒻なども人気のようですが、なんと言ってもお弁当類です。鯵のたたき丼や味噌カツ丼なども最高に美味いのですが、鮭弁当など、弁当類に入っているいろんなおかずがたくさんで美味しい。また、生シラスが入荷した時だけはのぼりが出ているそうです。まだ見ていないのですけどね。
「楽しい八百屋ができたよ」と聞いてはいたのですが、三島市内は車で通過することが多く、なかなか伺えませんでしたが、ついに行けました。 ハーブ類も多く、確かに楽しい。野菜の種類が豊富と言うことではないですが、おそらく近場で作られている野菜を中心に置いてあるような気がします。今日は沼津産のきゅうりやハーブ類をいただいてきました。
バナナオムレット。昔やっぱり芝本町にあったケーキ屋さんで「バナナボート」を食べて以来のファンですが、なんか帰ってきてくれた感じで嬉しいですね。その場で作ってくれるのでクリームもバナナもフレッシュで美味しかったです。テイクアウト用の紙袋は有料なので、歩き食べがおすすめです。
映画前の腹ごしらえでカレーいただきました。辛さのランクがけっこう細かく分かれているので、お好みの辛さを見つけるまで、何度も通っても良いのかも。ついつい辛い方にチャレンジしちゃうんですけどね。辛めの所を狙っても案外行けますよ!(個人的な感想です)
靴下を買いに行きました。最近は仕事着はもちろん、ジョギングウェア、登山着などのスポーツウェアもかなりワークマンになってます。ヘタすると上から下まで。汎用性が高いので、つい余分に買ってしまいますが、もちろん、仕事にもスポーツにも使えるから問題ないです!
少し前から、情報は伺っていたのですが、オープンまもなくで行ってきました。季節のフルーツクリームあんみつ850円をいただきましたが、特筆すべき点は寒天ではなくところてんを使っている点。そうとはっきり解るメニューが豆がごろごろと入って蜜で食べるあの「豆かん」が寒天ではないので「豆てん」というところ。うん、でも、「かんてん」だけどね。でもそんなこだわりが旨いと思わせてもくれます。