GALLERY.BOOK.CAFE DEN田
GALLERY.BOOK.CAFE DEN田
055-975-1758
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…21人
- 癒される…5人
- お気に入り…4人
全部見る
住所 |
谷田塚の台1585-3,
Mishima-shi,
Shizuoka 三島市谷田塚の台1585-3 |
---|---|
TEL |
055-975-1758 ※お問い合わせの際は「静岡ナビっち!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 055-975-1758 |
営業時間 |
11:30~18:00
(ラストオーダー17:00)
|
店休日 | 月曜日 |
駐車場 | 3台 |
席数 | 24席 |
ご予算 | 600円 ~ |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
ドライカレー | 1,000円 |
---|---|
トマトのバジルのサンド | 700円 |
白玉クリームあんみつ | 600円 |
お店・スポットからのメッセージ
ゆっくりと絵本を読みながら一杯だての珈琲や自家製ケーキ、お食事等をお楽しみくださいませ。店内で使用される器の殆どは手作りで展示・販売いたしております。冬季には店内の暖炉に火が灯り、ふわっとした空気が広がります。
DENは伊豆縦貫道の塚原I.Cを出て国道一号線を伊豆方面に下り二つ目の五本松信号を左折、20mほど下り最初の曲がり角を左折して三軒目になります。沼津I.Cから約15分で到着します。沼津・富士方面からお越しのお客様、ぜひご活用ください。
おすすめのクチコミ (11 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
BB さん (女性/三島市/40代/Lv.7) (投稿:2009/07/06 掲載:2009/10/02)
-
夜桜 さん (女性/駿東郡長泉町/30代/Lv.28)
住宅地の中にあって、とっても静かで落ち着く空間でした。 ワンプレーとランチは、ドライカレーにしましたが、野菜もたっぷりで焼き野菜が甘くてとてもおいしかったです。 暖炉のマキが燃える音も心地よくて、今度はゆっくり行きたいです。 (投稿:2013/01/31 掲載:2013/01/31)
このクチコミに現在:0人 -
kirakira さん (女性/三島市/50代/Lv.2)
お野菜たっぷりのとても、おいしい十八穀米のランチと、ドライカレイが、おいしいです。小出 省吾さんの本や、器も、手作りです。ぜひ一度 行かれると、やみつきになるおいしさです。 (投稿:2012/07/29 掲載:2012/07/30)
このクチコミに現在:0人 -
hiro さん (女性/富士市/20代/Lv.1)
住宅街のなかにひっそりとあり、看板があっても入るのに勇気が要りますが、入ってしまえば、ひとつひとつのテーブルの間隔が広くて、ゆったりと過ごせて、ホント、『あぁ、こんなとこに住みたいなぁ』って思わせてくれます。 絵本を読みながら美味しいコーヒーを飲んで寛げる、いいお店ですよ。 (投稿:2012/05/11 掲載:2012/05/11)
このクチコミに現在:0人 -
シャルリン さん (女性/田方郡函南町/30代/Lv.2)
三島市出身の児童文学者「小出正吾先生」のお孫さんが経営されているお店。小出先生の、作品が店内には置いてあり、自由に読むことができます! 住宅地の中にあるので、静かで、とても雰囲気が良いです!! ドライカレーもおいしかったです。ゆっくりとコーヒーとデザートと絵本を楽しみたい方に、お勧めです! (投稿:2011/01/12 掲載:2011/01/13)
このクチコミに現在:0人 -
ロハス さん (女性/三島市/30代/Lv.3)
住宅街にあるので、一見わかりにくいです。見つけた時は『ホントにここ?』と言ったぐらい(笑)中にはいると、時間を忘れさせてくれる素敵な空間が広がり思わず深呼吸したくなるほど。ほうじ茶と紅茶がブレンドしてある、なんとも不思議な飲み物を注文。大きな器に入った(器も素敵)飲み物を一口飲むと、懐かしい味。心も体もホットしました。絶対また行きたい!今度はぜひ、お食事も頂きたいです。 (投稿:2010/08/22 掲載:2010/08/23)
このクチコミに現在:0人 -
bu~ さん (女性/伊豆の国市/50代/Lv.3)
住宅街の中にひっそりとあり 重厚間のある店内は静かで時間を忘れそうです。 オススメはバジルとトマトのサンドウィッチ 店内では本を読めて絵本も購入できます。 一人でも行けるお店です。 (投稿:2010/06/01 掲載:2010/06/02)
このクチコミに現在:0人 -
さまこ さん (女性/駿東郡長泉町/30代/Lv.2)
素敵な店内です。意外と多くの人数を収容できます。 2人でやっていらっしゃいます。(私が行ったときは親子らしきお二人でした)ひたすらゆっくりしたいときにお邪魔するのがおすすめです。 (投稿:2010/03/23 掲載:2010/03/24)
このクチコミに現在:0人 -
ぷぷるん さん (女性/三島市/40代/Lv.13)
前から気になってやっと行くことが出来ました~。靴を脱いでゆっくりとした時を過ごせるとっても素敵なお店。とても寒い日に行ったので最初に出てきたのがお冷ではなく、さ湯だったのが、また感動!友人がお汁粉と、私が白玉クリームあんみつを頼みましたがどちらも美味しくてまた素敵な器で頂けてまたまた感動!口コミで見たカレーも美味しそうなので次に行った時はコレと決めています♪ (投稿:2010/02/08 掲載:2010/02/08)
このクチコミに現在:0人 -
バン さん (女性/三島市/20代/Lv.35)
以前から気になってた、子供の絵本も販売しているカフェがあると聞いていたのでカフェで行ってきました。(ランチもやっています)場所は、国一の東海病院がある交差点を右折し、一つ目の曲がり角を左に入った民家の中にたたずんでいるので少し分かりにくいかも。駐車場は、目の前に3台ほど。通常の住宅の作りになっているので、玄関入ってスリッパに履き替えて奥の扉を開くと茶碗等のギャラリー兼カフェスペースになっています。暖炉、奥にはピアノもありお庭もキレイに施されているのでメニュー頼んでいる間に店内のギャラリーをゆっくり鑑賞しながら待つのもいい時間過ごせそうです。チャイ600円と白玉きなこアイス400円を頼みました。器は全て、ここのお母様が作って娘さんがケーキ等を作っているんだそうです。わいわいというより、一人、二人でゆっくり過ごす空間のお店です。中で、お茶碗、絵本の販売もしています。 (投稿:2010/01/19 掲載:2010/01/19)
このクチコミに現在:0人 -
ルル さん (女性/三島市/50代/Lv.2)
台風の吹き替えしの風の凄い日に、ランチに行きました。サラダもついていると言うので、ドライカレーを頼みました。出てきてびっくり!サラダの中にドライカレーが埋まる位の、生だけでなく、温野菜も入った、お野菜一杯の一品でした。お母様が調理、お嬢様が焼いた器でいただきました。美味しかったですよ。三島出身の児童文学者、小出正吾先生のご親族がやってらっしゃいます。絵本を読んでゆっくりお茶して、風も収まった頃帰ってきました。 (投稿:2009/11/14 掲載:2009/11/16)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。