三島市立公園 楽寿園
三島市立公園 楽寿園
Mishima City Park Rakujuen
055-975-2570
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- お気に入り…3人
- 行ってみたい!…2人
- 子どもがよろこぶ…1人
全部見る
住所 |
一番町19-3,
Mishima-shi,
Shizuoka 三島市一番町19-3 |
---|---|
交通・アクセス | JR三島駅からすぐ南 |
TEL |
055-975-2570 ※お問い合わせの際は「静岡ナビっち!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 055-975-8555 |
メール | メールを送る |
開園時間 |
【夏季(4/1~10/31)】
09:00~17:00 (最終受付 16:30) 【冬季(11/1~3/31)】 09:00~16:30 (最終受付 16:00) |
休園日 |
月曜日
(祝日開園で翌日休園)
|
駐車場 | 82台(2h/200円、以降30分ごとに50円加算) |
ご予算 | 300円 ~ |
サービス | |
リンク |
オススメ
年間入園券 | 1,000円 |
---|---|
中学生以下と学生証提示 | 無料 |
楽寿館 一般公開(約30分) | 09:30~ 10:30~ 11:30~ 13:30~ 14:30~ 15:30~ |
お店・スポットからのメッセージ
明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が、明治23年に別邸として造営されたもので、昭和27年7月15日から市立公園として三島市が管理運営しています。
入園は閉園時間の30分前までに願います。
おすすめのクチコミ (46 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ai さん (女性/沼津市/20代) (投稿:2007/05/02 掲載:2007/05/11)
-
きゃべ さん (男性/駿東郡清水町/40代/Lv.26)
様々なイベントが開催されていたり楽しめます。えきまにあり自然と動物と触れ合うことができ癒やされました。ストレス溜まってきたらまたリフレッシュしに行かなくてはいけない (投稿:2022/03/04 掲載:2022/03/04)
このクチコミに現在:0人 -
マスカット さん (女性/三島市/30代/Lv.27)
秋には紅葉がキレイです。水もキレイで自然を感じることができました。 お弁当をもってお散歩に行くのもいい場所です。 (投稿:2019/03/07 掲載:2019/03/08)
このクチコミに現在:0人 -
はるみ さん (女性/牧之原市/40代/Lv.12)
アルパカ、ワラビー、カピバラが居て、ちょっとした動物園気分です。本物のSLもあり、息子は大喜びでした。文化財の見学ツアーもあるそうで、今度はそちらも行ってみたいと思います。 (投稿:2018/10/11 掲載:2018/10/11)
このクチコミに現在:0人 -
マスカット さん (女性/三島市/30代/Lv.27)
夏は期間限定で水遊びができます。子供がとても喜んで遊んでいました。お友達を誘ってまた行きたいです。 (投稿:2018/06/23 掲載:2018/06/23)
このクチコミに現在:0人 -
とらちゃん さん (女性/駿東郡清水町/40代/Lv.43)
駅近でありなが森林浴も楽しめ、動物ともふれあえる癒しスポットです。暑くなってきたので木陰で休憩と思い立ち寄りました。のんびり涼みながらベンチで休憩するのもオススメです。 (投稿:2018/06/18 掲載:2018/06/18)
このクチコミに現在:0人 -
くま さん (女性/三島市/30代/Lv.13)
レッサーパンダやミニブタ、アルパカなど様々な動物がとても近くで見れます!入場料もリーズナブルで駅前なので行きやすいスポットだと思います。駐車場も近くにありますよ (投稿:2018/05/31 掲載:2018/05/31)
このクチコミに現在:0人 -
きゃべ さん (男性/駿東郡清水町/40代/Lv.26)
花フェスタが行われていたために、無料でした。露店が沢山でていてにぎやかでした。花束も一束100円とお値打ちだったり、苔玉作りが体験できます。見てるだけでも楽しめます。 (投稿:2018/05/26 掲載:2018/05/26)
このクチコミに現在:0人 -
とらちゃん さん (女性/駿東郡清水町/40代/Lv.43)
三島駅から徒歩数分という好立地ながら癒し系効果抜群です。私が子どもの頃に比べて動物園の種類は減ったものの駅近で小さなお子さまから大人まで楽しめるオアシス的な場所です。 (投稿:2018/01/20 掲載:2018/01/20)
このクチコミに現在:0人 -
きゃべ さん (男性/駿東郡清水町/40代/Lv.26)
疲れた身体と心を、癒しにいきます。ゆったりとしたときの流れのなか過ごせるのに、安く入れるので嬉しい (投稿:2018/01/19 掲載:2018/01/20)
このクチコミに現在:0人 -
マスカット さん (女性/三島市/30代/Lv.27)
子供が小さい時は受付でベビーカーを預かっていただきました。 ポニーやアルパカ、カピバラ、レッサーパンダなどの動物がいます。小さい子供でも楽しめるメリーゴーランドや豆汽車等の乗り物もあり、軽食を販売している休憩所もあります。郷土資料館には昔の玩具も置かれていました。 菊まつり等、季節のイベントもあるので四季を感じながらお散歩するにもいい場所です。 (投稿:2017/11/02 掲載:2017/11/02)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。