ワイワイぬまづ
ワイワイぬまづ
055-963-2580
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…4人
- お気に入り…2人
沼津が鍋でひとつになる・・・第8回ワイワイぬまづなべフェスタ、沼津市内7会場で開催!
日頃のご愛顧に感謝して、各会場が腕によりをかけた鍋料理をなんと無料でお振る舞い!(ふるまい鍋は6会場、500円のプレミアム鍋は2会場)
仲見世会場・あげつち会場のプレミアム鍋(一杯500円)を召し上がったお客様には沼津市内の各店でご利用いただける商品券500円分を差し上げます。
開催日 / 12月10日(日)
各会場の開催時間・開催場所は下記をご覧ください。
ぐるめ街道会場 8:00スタート
ぐるめ街道会場の鍋は「漁師の沖上がり鍋」
海から帰った漁師さんの冷えた体をあたため、疲れた体も癒す甘辛い沖上がり鍋。
地魚のアラ、地磯のカニで出汁を取り、甘辛いみそ仕立て。
なべフェスタとしては今回で最後の振る舞いなので出血大サービス!トロさば塩焼きをトッピングしちゃいますよ!!
伊豆海・味工房で開催です。
みなと会場 10:00スタート
みなと会場の鍋は「プリプリ海老みそ鍋」魚河岸自慢の鮮度バツグン甘海老の海老鍋です。海老のみそが出汁のコクを極めて最高の香りを創り出します。カラダも心も温まるプリプリ風味をお楽しみください。
10:00スタート
みなと新鮮館そばで開催です。
大手町会場 11:00スタート
大手町会場の鍋は「カレー鍋 S-35」昭和30年代のカレーをイメージして作り上げました。鶏ガラ、豚骨、魚介のダシを程よく合わせた、出し汁まで飲み干せる風味豊かなやさしい味わい!
ラクーン前にて開催です。
駅北会場 11:00スタート
駅北会場の鍋は「駅北富士山餃子鍋」日高昆布の旨みと〇〇だしを使った、駅北自慢のスープで地元の新鮮野菜をじっくり煮込みました。
沼津ブランド「富士山餃子」のしいたけ餃子と肉餃子をトッピング、身体の芯から温まるお鍋を召し上がれ!
沼津駅北ロータリー内で開催です。
あげつち会場プレミアム鍋 11:00スタート
あげつち会場のプレミアム鍋は「究極のフレンチ寄せ鍋 ロワイヤル仕立て」
卵とブイヨンで蒸しあげたロワイヤルの上にスキャンピやアサリなどの魚介、鴨などのお肉、そして野菜やキノコまでぎっしりのフレンチ寄せ鍋は究極の名にふさわしい一品です。
※プレミアム鍋 一杯500円 お召し上がりのお客様に「ワイワイお買い物券」500円分をプレゼント!
リバーサイドホテルにて開催です。
イーラde会場 12:00スタート
イーラde会場の鍋は「魚がし沼津おでん」沼津港、沼津魚市場の競り権を持つ、常に新鮮な「沼津魚がし鮨」ならではの魚介系スープで丹念に仕込みます。
おでんの具材を贅沢に使った具だくさんの「魚がし沼津おでん」をどうぞご堪能ください。
イーラdeにて開催です。
仲見世会場 13:30スタート
仲見世会場のふるまい鍋は「情熱の赤!真っ赤なトマト鍋(ちょっと緑)」トマトの酸味と野菜、具材から溢れ出る旨味を活かしたお鍋。自家製のバジルソースが際立ちます!
仲見世商店街 駐車場Park2前で開催です。
仲見世会場プレミアム鍋 12:30スタート
仲見世会場のプレミアム鍋は「〜日大三島高校プレゼンツ〜 伊豆がぎゅっと詰まったきんちゃく入り鍋」
日大三島高校の生徒達が考えた地産食材を使った鍋のメインは巾着。
2種類の巾着の中身は当日まで内緒ですが、それぞれ生徒達のアイディアが詰まっています。
企画から調理、提供まで全て生徒達が担当する素敵な鍋をどうぞお楽しみください♪
スタンプラリー抽選会 15:00から
なべフェスタの3会場以上を回ってスタンプを集めると、抽選で総額30万円以上の品が当たる味くらべスタンプラリー抽選会を同時開催!
ワイワイぬまづのお買い物券10,000円分や、その他、商店街からのプレゼントが盛りだくさん!
当日14:00までに仲見世会場の応募箱に投函してください。
(スタンプは各会場スタートから1時間で締め切ります)
抽選時間/12/10(日)15:00からの表彰式終了後、抽選会スタート
場所/仲見世中央
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 くるみ さん (長泉町/20代) (投稿:2014/06/10 掲載:2014/06/11)
-
女性 レイちゃん さん (沼津市/50代)
振る舞いでこんなに美味しくて豪華な鍋を食べれるとは、沼津市は本当に太っ腹です。 (投稿:2017/12/10 掲載:2017/12/11)
「お店直送!情報お届け便ニュース」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
女性 とよ さん (裾野市/50代)
鍋フェスタで、食べ歩きは楽しかったです。 次回のカレーフェスタも行ってみたいと思っています。 (投稿:2017/01/02 掲載:2017/01/03)
「お店直送!情報お届け便ニュース」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
女性 トマト さん (長泉町/40代)
鍋フェスタのクチコミを書いて、お買い物券が当たり、2000円分のチケットをいただきました!そのチケットを使えるお店も多くてよかったです。沼津に人が多く集えるような企画、楽しみにしています。 (投稿:2015/01/29 掲載:2015/01/29)
このクチコミに現在:1人 -
女性 りんごほっぺ さん (裾野市/30代)
今回初めて参加した鍋フェスタ。寒かったですが、いろいろな鍋が食べられて温まりました。行列ができていてビックリ。みんなやっぱり冬は鍋が大好きですね。私は2会場しか行けませんでしたが、また次回があれば色々回ってみたいと思います。 (投稿:2014/12/12 掲載:2014/12/12)
「お店直送!情報お届け便ニュース」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
女性 みゅう さん (沼津市/30代)
ワイワイぬまづ第五回なべフェスタに行ってきました。 旦那さんと二歳の息子を連れて、七会場あるうちのどの鍋を食べようかと相談しながら、まずは駅北会場へ。こちらは味噌仕立てちゃんこ風鍋でした。かぼちゃ、人参、大根や肉団子などがたくさん入っていて美味しかったです。 次は大手町会場にてタラバガニのつみれ鍋を食べました。カニまで入って無料でいいの?!とビックリしました。京風みそがいい味出してました。 そして最後にイーラDE会場の魚がし鍋。ここはふるまう前から長蛇の列が出来ていました。待ち時間が少し長かったけれど、魚が入った海鮮鍋は体が温まって最高でした。 もう一会場行こうと思えば行けたけれど、おなかがいっぱいになったので三会場で終わりにしました。久しぶりにゆっくり商店街を歩いて、昔はなかった店を発見したり、鍋以外にも色々楽しめました。 なべフェスタに参加して思ったこと。無料でこんな美味しい鍋が食べられるならもっと早く参加すればよかった!第六回があるならば、またぜひ参加したいです。 (投稿:2014/12/09 掲載:2014/12/10)
このクチコミに現在:0人 -
女性 トマト さん (長泉町/40代)
朝イチは行けなかったので、駅北とイーラdeへ行ってみましたが、すでに配布終了(>_<) ラストの仲見世会場の北京ダック鍋しか食べられませんでしたが、柔らかつくねとたっぷり野菜。ちょっとピリ辛なスープが美味しかったです!なべフェスタって、とても人気のあるイベントなんだなぁと感じました。街中に行く事が減ってしまってますが、多くの人がたくさん集まっていて賑わっているのは地元民としても嬉しいですね!またイベント企画して欲しいです!ちょっと前にやってた「ぱんまるしぇ」の第2弾も楽しみにしてまーす!さて、何鍋が優勝したんだろう?気になります。。( -_・)? (投稿:2014/12/08 掲載:2014/12/08)
このクチコミに現在:0人 -
男性 パルちゃん さん (富士市/40代)
今日、初めて「沼津なべフェスタ」に参戦してきました。 いろんな種類の鍋が無料で味わえて、楽しかったです。 来年はまた違う会場の鍋にも挑戦してみようと思いました! (投稿:2014/12/07 掲載:2014/12/08)
「お店直送!情報お届け便ニュース」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
女性 ヨシマサ さん (沼津市/30代)
母と一緒に初めて来てみました。 並ぶのは寒かったけど すごく美味しくて ポカポカしました。 来年も楽しみにしています! お御馳走さまでした! (投稿:2014/12/07 掲載:2014/12/08)
「お店直送!情報お届け便ニュース」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
女性 トマト さん (長泉町/40代)
沼津仲見世では、毎年恒例の七夕飾りがありました。抽選会などもちょうど開催されていていました。昔のように活気が出てくれればいいなと思いました。 (投稿:2014/07/14 掲載:2014/07/14)
このクチコミに現在:0人 -
女性 くるみ さん (長泉町/20代)
沼津も最近は色々なイベントを考えているようで昼間の街は元気になって来たように思います。七夕祭りは小さい子供達の短冊や作品がかわいくて毎年必ず見にいきます。 (投稿:2014/06/10 掲載:2014/06/11)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。
- お店・スポット情報をブログにはる
■このお店・スポットをモバイルでみる
読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!
このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています
-
ホテル
-
結婚式場・ゲストハウス
-
洋風居酒屋
-
うなぎ・天ぷら
周辺のお店・スポット
-
うどん・そば
-
フード全般
-
レストラン・食堂
-
甘味処