おすすめのクチコミ一覧
検索結果(17,521件)
-
ink(インク)富士・本市場町店 (富士市 / 専門店)
文房具が好きで、YouTubeを見ていたら 文具王の高畑正幸氏が静岡に住んでるのなら1度は行って欲しいと勧められました 初めて行った時には夢の国のような気分になりました ボールペン、シャーペンなど試し書きが全て出来るのは魅力 (投稿:2022/11/01 掲載:2022/11/02)
このクチコミに現在:0人 -
Bakery パンコネット 裾野店 (裾野市 / パン)
三島にあるパンコネットさんが裾野にもオープンしてました!ここはパンの種類が豊富でうれしい!甘い系からハード系まで幅広く、惣菜パンやサンド類も多くて、ついつい買いすぎてしまいます。そして子どもにも好評です。オープンしたばかりだからかはわかりませんが、YAMANAKAロールは三島店のほうが種類は豊富だそうです。 (投稿:2022/10/31 掲載:2022/11/01)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
長泉茶寮 (長泉町 / とんかつ)
口コミ大変遅くなってしまいました。昨年12月30日、妻の誕生日のお祝い会にて東京に住んでる娘3人が帰省し私、妻と3人娘の5人で食事場所探しから始める。30日、12時から夕食場所探しで悪戦苦闘。暮れも押しつまりなかなか見つからず。16時に長泉茶寮さんに連絡がつき、一組なら席があります、と親切な対応あり。18時30分到着。店内、超満員。奥の広めのホールに案内され5 人がゆったり座れるテーブル席でゆったり誕生日のお祝い会を行えました。妻は豪華な御膳。娘たちはそれぞれトンカツ御膳を堪能。私もとろろ御膳を頂く。娘も妻も肉厚の美味しいかつやエビフライ、カキフライに舌鼓をうちとても喜んでました。晦日の忙し忙し時にやさしく丁寧に対応してくれた長泉茶寮の皆様に大変感謝しています。東京にも美味しいトンカツ屋さんは沢山ありますが、娘たちはこちらのトンカツが最高に美味しかったようです。妻も私も三島に住み何度も来ており、味はまちがいないことは知っていましたが、娘たちにも美味しさを知ってもらい、大変良かったです。また、機会をみて皆で行きたいと思います。ありがとうございました。 (投稿:2022/10/21 掲載:2022/10/21)
このクチコミに現在:0人 -
パンのお店 かにかぞく (三島市 / パン)
商品がガラスケースに入っていて、店員さんにとってもらうので清潔感があります。オレンジとチョコのパンが美味しかったです。 (投稿:2022/10/07 掲載:2022/10/08)
このクチコミに現在:0人 -
杉本青果舗 三島広小路店 (三島市 / 野菜・直売所)
お店の外にお買い得商品がならんでいます。店内のお野菜には、こんな料理に使える!等のポップもあり、参考になります。ペイペイでの支払いもできるので便利です。 (投稿:2022/10/07 掲載:2022/10/08)
このクチコミに現在:0人 -
伊豆の地元野菜販売・TAMAGOYAパンケーキ・ランチで食事/「伊豆・村の駅」 (三島市 / 野菜・直売所)
マスカットのロールケーキをいただきました。 スポンジは卵の味がしっかりしていて、クリームは甘すぎず、とても美味しかったです。 (投稿:2022/10/07 掲載:2022/10/08)
このクチコミに現在:0人 -
印度屋キッチン ダバ 下香貫店 (沼津市 / カレー・インド料理)
時々無性に食べたくなります。 ソフトドリンクバー、ナンおかわり無料。 カレーの種類も沢山、辛さも選べるので辛いの苦手な人でも大丈夫。 ナンは顔の2倍はありそうな大きさ。 いつもお腹いっぱいです。 でも残念ながら、こちらのクーポンはもう終了しているそうです。 (投稿:2022/10/02 掲載:2022/10/02)
このクチコミに現在:0人 -
エベレストキッチン サントムーン柿田川店 (清水町 / カレー・インド料理)
フードコートでスパイシーなカレーの香りにつられました。カレーの種類とナンかライス、辛さを選びます。注文後に呼び出しブザーを渡されるので、それを持って席で待つシステム。ナンがかなり大きく食べごたえあるけど、おかわり100円でできるのでシェアしながら食べました。おいしかったです。 (投稿:2022/09/23 掲載:2022/09/30)
このクチコミに現在:0人 -
SMART AQUARiUM SHIZUOKA (葵区 / 水族館)
大きな魚はいないけれど、きれいに飾り付けされた空間とともにゆったりと見て過ごせます。じっと水槽を見ているだけで癒さるし、天気も気にしなくていいし、子連れでも年寄りにも気軽に行ける場所でした。プロジェクトマッピングしてたり、触れる標本や読書スペース、館内の真ん中あたりにあるモニターに映るカエルのマスコットが館内を歩く人に話しかけてて会話ができるのもおもしろいです! (投稿:2022/09/29 掲載:2022/09/29)
このクチコミに現在:0人